石井こども園のロゴマーク

社会福祉法人 朝日会石井こども園

東急目黒線
武蔵小山より徒歩4分

離乳食の基本

「離乳」とはその字の通り、「乳」すなわちおっぱいやミルクから離れることを意味します。離乳食は母乳やミルクだけで過ごしていた赤ちゃんが、いろいろな食べ物に少しずつ慣れ、ミルクの栄養から食物からの栄養に移行していくための食事です。

離乳準備期(目安5ヶ月)

おっぱいやミルク以外の味に慣れることとスプーンに慣れる時期です。

食事回数 1日1回 機嫌の良いときにあげるとよいでしょう。
1回量 初めは、おもゆ1さじからスタートします。2日目2さじ、3日目3さじ・・・1週間くらいたったら、じゃがいもペースト→野菜スープというように進めていきます。
味つけ 味はつけません。この時期は液体からとろとろ状に。
食べものを口に入れ、それを飲みこむことに慣れる時期です。はじめはのどごしの良いドロドロや半流動のペースト状のものが適しています。だんだんと慣れたらドロドロから少しかたさを増したり、ツブツブを残したりしてすすめていきます。

離乳初期(6ヶ月)

まだまだかむことはできません。

食事回数 1日1回 機嫌の良いときにあげるとよいでしょう。
1回量 目安 穀類 3さじ、たんぱく質類 2さじ、野菜スープ 5さじ
味つけ 味はつけません。この時期は液体からとろとろ状に。
食べものを口に入れ、それを飲みこむことに慣れる時期です。はじめはのどごしの良いドロドロや半流動のペースト状のものが適しています。だんだんと慣れたらドロドロから少しかたさを増したり、ツブツブを残したりしてすすめていきます。

離乳中期(7〜8ヶ月)

少し形のあるものでも飲みこめるようになったあかちゃんは、口をモグモグ動かすようになります。

食事回数 1日2回 午前1回(8〜10時) 午後1回(12〜17時)
形態 舌でつぶせる固さ(どろどろ状~小さいつぶつぶ)
味つけ 味噌・しょうゆを風味程度に使いましょう。素材の味を知るために、つけなくても◎。
※この時期は舌と上あごで食べものをつぶして食べる時期ですから、舌でつぶせる程度のものが適しています。まだ上手に舌や上あごが使えません。あまりパサパサしたものは口の中で広がってしまい詰まってしまうことがあるの、少しとろみをつけてあげるなどの工夫をしてあげるとよいです。

離乳後期 前半(9〜10ヶ月) 後半(11〜12ヶ月)

舌と上あごを使って上手に食べものをつぶせるようになります。口を左右に動かし、かむしぐさがみられるようになってきます。

食事回数 1日3回 午前中1回 午後中2回
形態 歯ぐきでつぶせる固さ。じゃがいもや豆腐など柔らかく煮たものであれば、7ミリ~1cmでも潰すことができるようになります。
味つけ 薄味(しょうゆ・味噌・さとう・ケチャプ・しお)大人の1/4位の味付けで。
※この時期は食べものを歯ぐきでつぶして食べる時期ですから、やわらかい固形のもので歯ぐきでつぶせるかたさのものが適しています。この頃になると急に何でも食べれるようになってきます。後期になると、自分で持って食べたがったりしますので、あかちゃん自身が持って食べやすい形に調理してあげるといっそう楽しく食べてくれます。

離乳完了期(13〜15ヶ月)

徐々に歯もそろい、しっかりかめるようになってきますが、まだ大人と同じとはいきません。

食事回数 1日3回+おやつ
形態 歯ぐきで噛める固さ
味つけ 薄味 大人の1/3
※大人よりも少しやわらかめで、食べやすいように、小さくしてあげてください。遊び食いやむらが出てきたりしますが、一時的なものですから神経質になることはありません。